2018.10.10 Life Style

引越しの手続きって何があるの?(住所変更編)

引越しの手続きって何があるの?(住所変更編)

ひとり暮らしを始めるにあたって、面倒なのが住所変更。
引っ越しが初めてという人は、何から手をつければいいのか分かりにくいですよね。
今回は、引越しで必要になる「住所変更」に関わる手続きをまとめました!

転出/転入届

何よりも大切なのは住民票を新しい住所へと移すこと。
こちらの手続きは市役所や区役所で行います。
簡単に説明すると、

①旧住所(実家)の役所で転出届を提出し、転出証明書をもらう(転出の14日前から)
②新住所(一人暮らし先)の役所で転入届・転出証明書を提出する(転入から14日以内)

という2つのアクションが必要になります。

その際、
以下3点を忘れずに持参しましょう。

転出/転入届に必要なもの
・本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)
・印鑑
・マイナンバーカードまたは通知カード

原則として手続きができるのは本人・世帯主・同一世帯の人です。
また、引っ越しが忙しくて役所へ行く時間がない!という人は、郵送でも転出届の手続きをすることができますので、各役所のホームページをチェックしましょう。
住所を無事移し終えたら、住民票を同時に取っておくと便利です。
入学の手続きで住民票が必要になる場合もありますし、証明書等の住所変更などでも必要なことが多いです。

国民健康保険の加入手続き

もし国民健康保険に入っている場合は、「資格喪失手続き」と「加入手続き」が必要になります。
①引越し前の役所にて、「資格喪失手続き」を行う
②引越し先の役所で国民健康保険の加入手続きを行う
どちらも「転出届」「転入届」の手続きと同時に行うようにしましょう。

運転免許証の住所変更

高校生のうちに免許を取得している人は、運転免許証の住所変更も必要になります。
こちらの手続きは、引越し先の運転免許試験場、運転免許更新センター、警察署などで行うことができます。
必要事項を「運転免許証記載事項変更届」に記入し窓口に提出すると住所変更が完了します。
この際に住民票など、新住所が確認できるものが必要になりますので注意しましょう。

転送届

意外と見落としがちなのが、郵便物の転送届です。
「実家に届くからいいじゃん!」と思う人もいるかもしれませんが、この手続きを行わないと、自分宛の郵便物が実家に届くことになり、ご家族からひとり暮らし先にそれを送ってもらう……という、面倒なプロセスを踏むことになるので、きちんと手続きをしておいた方が無難でしょう。
転送届は郵便局の窓口に直接行くか、インターネットでも行うことができます。
この手続きを行うと、1年間、旧住所宛の郵便物を転送してくれます。

通帳の住所変更

自分の通帳を持っている人は、こちらも住所変更が必要になります。
住民票を移し終えたら、銀行の窓口に行って手続きを行いましょう。
・本人確認書類(住民票、保険証など新住所が分かるもの)
・印鑑
・通帳
が必要になりますので、忘れずに持っていきましょう。

気をつけたいこと

3〜4月は引越しシーズンですので、役所は大変混雑します。
引越し日が決まったら、時間に余裕を持って手続きを行いましょう。
「大学を卒業したらまた地元に帰ってくるつもりだし……」と考えている人も、きちんと住所変更をしておかないと、何かと不便が生じることが多いです。
長い受験が終わって一息つきたいところですが、引越しの手続きが終われば待ちに待った大学生活!
直前で慌てないためにも、どんな手続きが必要かをしっかりと調べておきましょう。

はじめてのひとり暮らしはTSUKASAの学生マンション

仮入居申込のキャンセル料はなんと0円!
はじめてのひとり暮らしでも、お部屋は家具付、毎日食事アリ!
新生活はセキュリティ万全の学生マンションでスタート!!

TOP