2021.11.13 Spot

オススメの神社

オススメの神社

受験前にはお世話になる神社ですが、今回は行ってみたい神社についてご紹介します。

神社ってそもそも何?

記事画像

そもそも神社の起源は、神さまをお祀(まつ)りする所は古代からありました。しかし、最初から現在のような社殿があったわけではありません。

 古代、大本や巨岩あるいは山などは、神さまが降りられる場所、鎮座(ちんざ)される場所と考えられていました。そして、それらの周辺は神聖なる場所とされました。やがて、そこには臨時の祭場を設けるようになり、さらに風雨をしのぐためといった理由などから、建物が設けられていきました。そして、中国の寺院建築などの影響も受けながら、今日のような神社の形態になったのです。

神社の参拝方法

記事画像

神社に参拝するときはルールがあります。

神社の参拝方法

・鳥居をくぐる前に一礼
・参道は真ん中を避けて歩く
・手水舎では手、口を清める
 ①右手でひしゃくを持ち水を汲んで、左手を洗う。
 ②左手に持ち替え、右手を洗う。
 ③右手に持ち替え、左の手のひらに水を受けて口をすすぐ。
 ※ひしゃくに直接口をつけない。含んだ水を出すときはひざをかがめて左手で口元を隠す。
 ④ひしゃくを立てて、残った水が柄(持ち手)に流れるようにして柄を洗う
 ⑤もとあった場所に伏せて戻す
・「二礼ニ拍手一礼」
 「二礼四拍手一礼」出雲大社の場合
・参道は真ん中を避けて歩く
・鳥居をくぐってから一礼

と、実は鳥居をくぐって神社に入るところから、鳥居をくぐって神社を後にするまでが参拝方法になるので、面接のときのような一挙手一投足を気にする必要があります。

おススメしたい神社

住吉大社

記事画像

初詣に訪れる人も多く行ったことある人も多いと思います。
住吉大社は全国に2300社あゆ住吉大社の総本社で約1800年前、神功皇后が住吉大神(すみよしおおかみ)の御加護を得て大いに国威を輝かせられたことにより御鎮祭になりました。

住吉大社見どころ

反橋(そりはし)

鳥居をくぐると見えてくる住吉大社のシンボル。「太鼓橋」とも呼ばれています。
反橋は「渡るだけで罪や穢(けが)れを清められる」といわれています。

五大力石

第一本宮南側に位置する「五所御前」という場所で、「五」「大」「力」と書かれた石を拾い御守にすると願い事が叶うという信仰があります。願い事が叶った石のお返し方法は、近所の小石に自身で感謝の気持ちを込めて「五」「大」「力」と書いたものを用意し、五所御前で拾った石と共に倍返しにしてお返しください。

おもかる石

願い事が叶うか否かを占う霊石、おいとしぼし社の「おもかる石」。土日や初辰まいりの時ともなれば行列ができるほどの住吉大社の人気スポットです。
末社大歳社の敷地内に「おもかる石」はあります。
占い方はまずお参り(二拝二拍手一拝)次に石を持ち上げ重さを確認。次に石に手を添えて願掛けをして、もう一度石を持ち上げます。2回目に持ち上げた方が軽く感じればその願いは叶うといいます。

上記以外にもいろいろな魅力がある住吉大社。初詣以外でも訪れてみてはいかがでしょうか。
【アクセス】
南海鉄道
・南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
・南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分

出雲大社大阪分祠

記事画像

縁結びの神様として有名な「出雲大社」の分祀で大阪にある「出雲大社大阪分祀」出雲大社の分祀になる前から主祭神は「火之迦倶槌神」で縁結びなどの恋愛運や悪因縁を裁ち幸運を運んでくれるご利益があると言われています。

出雲大社大阪分祠見どころ

大きなしめ縄

記事画像

本殿に吊り下げられた大きなしめ縄が印象的です。

断ち切る

火之迦具槌神(ヒノカグツチノカミ)は火の神様です。縁結びではないのですが、「悪縁を断ち切る」力があると言われています。

縁結び

大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)は出雲大社と同じ日本一の縁結びの神様です。分祠といえども神さまの力は同じです。

良い縁を掴む前に悪縁を断ち切ってから良い縁を結んでみてはいかがでしょうか。
あと、注意したいのが参拝方法です。一般的には「二礼二拍手一礼」ですが、出雲大社だけは「二礼四拍手一礼」です。
出雲大社では八拍手をするのが正式のようで、「5月14日の例祭(大祭礼)」の時には「二礼ハ拍手一礼」をしています。つまり通常の「二礼四拍手一礼」は例祭の時の「二礼ハ拍手一礼」の拍手の回数を半分にすることで簡略化した参拝方法なのです。

【アクセス】
南海鉄道
・南海高野線「初芝」駅下車・南西へ徒歩10分

豊國神社

記事画像

出世開運の神様
豊國神社は「豊臣秀吉公」「豊臣秀頼公」「豊臣秀長卿」を御祭神とする神社です。

豊國神社見どころ

大阪城のすぐ側

記事画像

大阪城と「豊國神社」は歩いて行くことができるので、日本の歴史や豊臣秀吉の事について学ぶ事ができ、歴史好きにはこちろん、歴史に触れる事があまりない方でも興味を持つ事が出来るのではないでしょうか。

パワースポット

豊臣秀吉にあやかって開運や商売繁盛、出世、金運上昇、縁結びなど、さまざまなパワーを頂けるスポットです。

豊臣秀吉が御祭神

「豊國神社」は豊臣秀吉が御祭神として祀られています。豊臣秀吉は、農民から天下人まで大出世した人物です。戦国武将であり、織田信長、徳川家康と共に三栄傑として知られていて人気があります。

御利益は出世開運や、仕事成就、就職成就などがあります。豊國神社に行って大阪城を見るのもよし、大阪城に行って豊國神社に行くのもよし。ぜひ御利益を授かってみてはいかがでしょうか。

【アクセス】
JR・地下鉄
・森ノ宮駅から徒歩15分
地下地下
・谷町四丁目駅から徒歩16分

今回は上記の3社をご紹介しました。

神社によって作法も違いますし、御利益も違います。自分にあった神社を探してみて参拝してはいかがでしょうか。事前にリサーチして行くとその神社ならではの事が出てきて新しい発見に繋がります。神社は神様が祀られています。自分の家、敷地内で無礼等があれば誰でも嫌ですよね。礼儀やマナーを守って参拝して下さい。

はじめてのひとり暮らしはTSUKASAの学生マンション!

はじめてのひとり暮らしでも、お部屋は家具付、毎日食事アリ!
新生活はセキュリティ万全の学生マンションでスタート!

TOP