2021.03.31 Knowledge

親御さんも必見!受験生の体調管理方法

親御さんも必見!受験生の体調管理方法

受験を乗り切る時に1番大切なのは何でしょうか?
モチベーションの維持?毎日の勉強時間?
いいえ、1番大切なのは「健康管理」です。
いくら毎日努力をしたって、当日や直前に体調を崩してしまったら元も子もありません。
どれだけ勉強をしても本番にベストな状態を保てなかったら後悔が残りますよね。
今回は受験生が気をつけたい体調管理方法をお伝えします。
受験生を持つ親御さんも参考にしてくださいね。

手洗い・うがいの徹底

記事画像

体調管理の基本は手洗い・うがいの徹底。
最近では特に手洗い・うがいが重視されていますよね。
しかし、ただなんとなく行なっていては意味がありません。
正しい手洗い・うがいの方法を実践して、ウィルスが体に侵入するのを防ぎましょう。

正しい手の洗い方

※手洗いの前に、爪は短く切り、指輪や時計は外しておきましょう。
①流水でよく手をぬらした後、石鹸をつけ、手のひらをよくこすります。
②手の甲をのばすようにこすります。
③指先・爪の間を念入りにこすります。
④指の間を洗います。
⑤親指と手のひらをねじり洗いします。
⑥手首も忘れずに洗います。
石鹸で洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。

外出からの帰宅時、調理の前後、食事前など、こまめに洗うようにしましょう。

厚生労働省_手洗いPDF より引用

厚生労働省のYouTubeチャンネルには手洗い方法の動画が投稿されていますので、参考にしてみてください。

正しいうがいの方法

記事画像

水のみでも効果はありますが、やはり健康に気をつけるならうがい薬の使用がおすすめです。
明治うがい薬のホームページには、正しいうがいの方法が掲載されています。

正しい濃度に薄めたうがい液約60mLを3度に分けてうがいする。
食べかすや口の中の有機物を取るため口に含み、比較的強くうがいする。
①上を向いて、のどの奥までうがい液が届くように15秒程度うがいする。
②と同様、うがい液が口の中から十分にのどの奥に届くように15秒程度うがいする。

明治うがい薬 より引用

株式会社ココカラファインの動画も参考にしてみてください。

また、日頃からマスクをつける、乾燥が気になったら加湿器をたく、体を冷やさないためにあたたかい飲み物を飲む、等、季節や自分の体調に合わせて徹底的に体調管理をするように意識していきましょう。

また、日頃からマスクをつける、乾燥が気になったら加湿器をたく、体を冷やさないためにあたたかい飲み物を飲む、等、季節や自分の体調に合わせて徹底的に体調管理をするように意識していきましょう。

食事

記事画像

体調管理は正しい食事から。
何かと忙しい受験生ですが、食事を抜いたり栄養バランスが偏ったものばかり食べていては体調を崩してしまいます。
食事では以下のことに気をつけましょう。

朝食をしっかり食べる

朝食は1日活動するためのエネルギー源。
「朝は食べない」という人も多いかもしれませんが、しっかりと食べるように心がけましょう。
朝食を食べるのが得意じゃない、という人は、あたたかい飲み物やスープだけでもOKです。
1日3食、できれば毎日決まった時間に食べるようにしましょう。

栄養バランスの整ったものを

食事はただやみくもに取ればいい、というわけではありません。
1番大切なのは栄養バランス。
炭水化物・脂質・タンパク質・無機質(ミネラル)・ビタミンの五大栄養素が整った食事を心がけましょう。
理想的な食事は和食だといわれています。
特に外食をする時は、この五大栄養素を意識したメニューをチョイスしてみましょう。
サントリーのホームページに詳しく掲載されていますので、参考にしてみてください。

間食をしすぎない

「糖質は脳に良い」という言葉はよく聞きますが、だからといって甘いものばかり食べていませんか?
勉強をしているとついついスナック菓子に手が伸びてしまいますよね。
しかし、間食をしすぎると食事の時におなかが減らず、かえって脳が回らなくなってしまいますので注意してくださいね。

夜食は食べすぎに注意

験生のお供と言っても過言ではない夜食。
しかし、夜にあまりカロリーの高いものを食べると体重増加につながり、ストレスを増やしてしまうことも。
夜食のカロリーの目安はおにぎり1個程度。
また、うどん、おかゆなど、消化のよいものがおすすめです。

睡眠をしっかり取る

記事画像

受験生だからって夜遅くまで勉強をしていませんか?
もちろん勉強をすることは重要ですが、「今日は調子が良い!」と思って朝方まで起きていては、翌日頭が働かずにかえって勉強時間が減ってしまう、という可能性が高くなります。
その日の気分で睡眠時間を変えると1日のリズムが崩れてしまうので、睡眠時間・起床時間は一定にするよう心がけましょう。
そうすることで頭が冴え、1日のパフォーマンスがぐんと向上しますよ。

ストレスをためない

記事画像

受験生となると将来への不安からどうしてもストレスがたまってしまいますよね。
志望校に合格したい、でもなかなか成績が上がらない、落ちたらどうしよう……と、日々悩みは尽きないと思います。
ストレスを完全に溜めないことは不可能かもしれませんが、大事なのは発散させること。
悩みは一人で抱え込まなず、適度に運動をする、1日オフの日を作るなど、ストレスを溜め込まないように注意していきましょう。

いかがでしたか?
受験に1番大切なのは体と心の健康です。
悩みの多い受験期ですが、しっかりと体調を整えて、ベストな状態で試験当日を迎えましょう。

はじめてのひとり暮らしはTSUKASAの学生マンション!

はじめてのひとり暮らしでも、お部屋は家具付、毎日食事アリ!
新生活はセキュリティ万全の学生マンションでスタート!!

TOP